ド地味生活

滋味ある地の暮らしが精神を耕す

死と再生。気持ち的に死んだ抜け殻は無言の館で物思う

今日の風読み、気温がマイナスで水たまりが凍るような朝の登校時の風の匂いが訪ねてきた。 小学校低学年の時のお正月から冬休み明けの日々の記憶は時間圧縮されたように溶け合ってる状態で脳内再生される。 潮風と陽光の加減。記憶と眼前の事物との重なり合…

無題

初めて座禅したときの21歳文学部3年生当時の記録を蔵出ししてみよう。 初めて座禅してきた - 大人の発達障害当事者のもがき 続・座禅ー初心者の視点 - 大人の発達障害当事者のもがき 初体験は仙台の北山エリア、曹洞宗の禅寺。 臨済宗の永源寺はお泊りと法話…

自分歳時記(ブログ記事からまとめる)

自分歳時記は、地域や時代や信仰、置かれた立場・状況に応じて人それぞれ。 年度の替わり目、再読をきっかけにまとめておこうと思った。 (翔泳社が発達本を無料公開キャンペーンやってくれるの、有難い) bookmeter.com 立春~梅見・マンサク 冬の終わり、…

雪待ち食っちゃ寝

夏をやり切って白露の甲子はとにかく休む一択だった。食養生と睡眠に気を付ける。 食については御食国若狭おばま食文化館でインプットしてきた。 旬の物、地の物で夏の疲れからの回復食を拵える。 里芋なら芋煮にしろ、煮っころがしにしろ芋頭を選ぶが、『徒…

暦読み読み風読み読み

体感は8月のお盆の暑さ。蝉の声もなく、葛の花もまだ。 梔子(クチナシ)の甘い香り、凌霄花(ノウゼンカズラ)の橙色。 吉備国でも陰陽道を齧ったが、今回は三嶋暦師に学んできた。 そのうち土御門家の暦も行けるだろう。 『易経』は0と1の2進法で記述でき…

えあのこと

春が足踏みしている新月。梅の蕾は硬い。 雨水で空から降り注ぐものが雪から雨に変わる。 水の状態変化を類推させる霜降と対になっているように解釈できる。 啓蟄を前に、プチ衣替え準備。 厳冬の服をピックアップして、しまいやすいように。 旬の食卓でspri…

隠遁者が好きな哲学者10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 影響を受けた哲人達のリクエストのアンサーがそろそろまとまってきました。 ブログ紹介~噛めば噛むほど味が出るスルメ系哲学女子編~ - れいたんパパの雑記ブログ 1.ウィトゲンシュタイン ツルザラの両刀使い、一…

10年かけてレベル上げ

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 (1)良い変化 やりたいことリスト100(2011年版) 「100個くらいやってみたいことを書いてみよう」 と、思いついて106個書き出したのは2011年2月3日の節分の日、まだ震災前であった…

10年を総括する【柄にもないことをしてきたものだ】

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名はド地味生活。生活が嫌いで苦手で、派手で目立ってしまうキャラが柄にもなかったことに挑戦中。 はてなブログを始めたきっかけは? もともと別…

お彼岸でニュートラルを意識する

中秋の名月を乱視の入った裸眼で見上げると、 月が分身の術で10個以上になり、何倍も大きく見える。 月の周りを青白い光が囲い、膨張したり収縮したりを繰り返し、 だんだん大きくなっているように見えてくる。 眼鏡で矯正すれば、小さく、くっきりと1つ。 …

座禅用座布団(坐蒲)がせんべい布団化したのでセルフで打ち直した

坐禅用座布団の裏面。何かのダンジョンのようだ。 2015年に購入した坐蒲がだんだんへたってきて気になっていた。 akisibu.hatenablog.com 重い腰を上げて2019年に購入した仏具店や地元の禅寺で どうしたものかと問い合わせたが、 打ち直しについての実践者に…

なんとなく記事10選

機縁ありて、れいたんパパはんがブログを紹介してくれるとのこと。 紹介記事が上がった。わーい。 reichanhamanamusume.hatenablog.com この紹介やれいたんパパの関心に応答していく感じの記事がぼちぼちアップされる見込みでいる。(予告) reichanhamanamu…

そっとくでお願いいたします

お題「#この1年の変化」 ひとことで言うと、様々なものを交通整理してきたし、今も交通整理し続けている。 1.リアルとネットの意識。ライフスタイルも関心も多様化して、同じ共通の話題にできることってあるのかなと思っていたが、誰も彼もが感染症の話題。…

さもないものが食いたいのよ。今年のお正月は2月にも再びやる

大寒シーズンだ。11月立冬ぐらいから冬眠モードで動けなくなってくるけど、寒さが一番きついので水仕事で手がじんじんという。 あれよあれよと2021年の1月が過ぎてしまった。 2020年12月に初詣、いつやるべ?問題に注意資源を割き、 今回は旧暦のお正月ば、…

貧乏学生の本代の節約技法。検索力とリテラシーのリミットブレイク

日本語の使い手で、漢検2級レベルの漢字を習得し、 簡単な作文の際、空で正確に手書きができる読み書き能力。 そんなもの、二十歳超えた大人なら当たり前に身に着けているだろう、 くらいに思っていた。 いや、今では実に有難いことだと思った方がいいくらい…

人の中に根と翼と芽を育む

しけ寒い夏土用に、自然界での肌感覚は6月。 なのに、人間界の暦は8月。 今年は何もかもが異例に思える。 この夏土用~お盆はがっつりひきこもりだ。 束の間の小康期を有効活用できたことにsatisfied。 窓辺から差し込む暖色光が目をそそる。 外に目をやり、…

リモート肩とリモート腰を自力でケアする

PCやスマホ・タブレットを使っているとき身体は左右対称でない。 そして、姿勢を支える環境設定次第で、心身にかかる負荷が変わる。 参考 https://www.tuad.ac.jp/2020/05/86484/?fbclid=IwAR1__k6cEAQCVb31uzD8hQfEQkmE4h9IHg4roMp_G2hy2a1bj9VIcFqViA4 体…

台所実験シリーズ、蔵出し。

20代の頃、学校の勉強は頑張ってたけど、家事はダメダメってタイプで。 お粗末すぎて料理とは呼べない、寧ろ理科実験。 そんな感覚だから、台所実験というネーミング。 大して家事なんかやったことないのに、 県外の大学進学をきっかけに一人暮らしになって…

タケノコの皮で梅ちゅーちゅーは定番行事

儂の観測範囲では花暦からしたら2~3週間早まっている。 暖冬の影響だろうが、なんだか変だ。 熊はあんま寝てなかろう。 冬の間に虫は大して死なんだろう。 ヒトの移動の制約で様々なルーティンが崩れている。 今まで通りのやり方をちょっと工夫するだけで、 …

脳の同期で見るもの。Facebookタイムライン、Yahooリアルタイム検索、Feedly、はてブ、note

気が向くとnoteを書くこともある。(2020年お盆の一件でかなりヒケヒケ。リンク差し替え) まっとうなお仕事のご依頼に心より感謝申し上げます|akisibu|note note.com はてなブログとnote、違いってなんだろう?どう使おう? と、惑いつつ、noteにも少しず…

続・ひきこもり無双

それまで得てきた、頭で概念の積み木遊びをやる類の知識経験を一旦脇に置く。 仕切り直して、1から始める。 頭で考えるのを停止するから、胸や肚、腰、子宮、肌感覚で処理する。 蛮勇に陥らない気概、節度ある欲がどういうものか、身体にフィードバックが来…

ひきこもり無双

精進の道を進め。 放逸の道に逸れたら、さっさと軌道修正するのじゃ。 エポケー(判断停止)して吟味するのだ。 急に休校になって何したらいいかわからない子どもたちがいる。 彼ら彼女らは少し気がかりなことがある。 「こんなひきこもりニートみたいな生活…

コロナ疲れと聞いて『デカメロン』的やり過ごし方があったな、と

なんとなく自粛ムードで楽しいこと奪われ割を喰ってる感があるのが東日本大震災直後を思い出す。 リーマンショックのとき、どうだったっけ?って参照したくなる経済状況。 親に聞いたら、一斉にひきこもるようにって休校は体験したことない、という新しさ。 …

リモート看取り

リモートワーク(在宅勤務)の話題も年単位での実践の知見がたまってきていて、 ネタがないわけではないが、まだ言語化できないでいる。 ビデオ通話ができるコミュニケーションアプリが乱立していて、 どのアプリをダウンロードしてアカウントを作ったかも曖…

追加アビリティ「心の砂絵」を会得した日

目が疲れたら目を瞑って息だけする 息だけしてりゃいいと意識する。音と筋肉感覚、皮膚感覚に意識が向く。臘八摂心シーズン、成道会の日12月8日は規矩大乗の座禅修行。きっかけは、前の日に道端で徹通和尚荼毘の墓に出くわしたから呼ばれたかなと思って。警…

ブリコルールの節約技法(書見台を買わずに済ます)

読み書きをする際、下を向く姿勢が良くないから。 小学生の国語の音読の授業のように、本は手で持って立てるように、と聞いて。 困ったな、ここんとこずっと腕を前に出したままにしとくと大儀なのだが。 ふと、音楽の授業で使った譜面台がちらついたら、大体…

秋の匂いからきゅーっとなるシーズン突入

野焼きの匂いなのか植物の匂いか不明だが、 なんとなくスモーキーな匂いがし始めた。 胸がきゅーっと疼く。 やがてキンモクセイの匂いが漂えば、 物狂おしく、ぐーるぐーるしつつも、ぽーっとしてしまう。 穂が出かけのススキを手折って花瓶に投げ込んでおく…

quaerere語根から覗き見る兆し

quaero,quaero,quaero, acquire → disquisition→ inquire → perquisite (ここまでは体験済みゾーン)→ conquer

GWにひきこもりつつ思ったこと

GWに行ったところ。ヌカハウス。 行った理由。たけのこのあく抜き用でぬかを手に入れたかったから。 (一般就労に向かないだろうし、作業所や訓練施設に通うよりは、その時間と労力を、きっとこういう生活の知恵的なものを身につける方向に向けた方が余裕を…

スマホなしで旅をする

スマホなし。ガラケーはある。 SNSや各種メッセージアプリのチェックしないし、ネット検索も限られるし、 宿は寝床として睡眠確保が重要。 たくさん歩くからなるべく湯舟には浸かりたいので、 近くに銭湯とかあると行こうと思う方。 地図は現地の観光案内所…