ド地味生活

滋味ある地の暮らしが精神を耕す

GWと年末年始休みのdiffをとる

地元の広報や回覧は積極的に読むほう。 30分は読解に支払う。(お金のごとく、時間と注意資源を支払うという感覚) 今日とか明後日とか一部平日扱いで対応になる日があるっぽい。 図書館、美術館、博物館、体育施設が開館しているのが年末年始と異なるので、…

ひょろキャリというキャリア形成

おおっと、こんなところで働いてる場合じゃねえ。 学校なんか行ってる場合じゃねえ。 そういうシチュエーションが何度かあってね。 バリキャリ?…いいえ。 ゆるキャリ?…いいえ。 ひょろキャリ…んだね。 別に大したもん積み上げてない。 だから、パッと手放…

厳寒にめぐりくる想い。Ordnung,Bildung

大寒シーズンである。 冬は、体調崩す。消化器系や呼吸器系。 今年大事にしたい問い。 「これってなにでできてるの?」 だいたいの答えは素材だったり、原料だったり。 作業自体も、一見すると単純労働っぽかったり。 むしろ、聞きたいのは、 現場の工夫、直…

今年やりこんだら見えたもの

初雪が降る前、木枯らしで枯れ葉がかなり落ちた頃。枯野見散歩で苔の黄緑~浅葱色っぽいのがすごく鮮やかだったのが、晩秋の記憶。雪が降ると苔の色があせた印象。 初冬でも香りで南国感を感じられたのは、山茶花が沢山開いていた12月初め。臘八接心ウィーク…

イマを切り取る・秋の気配

秋分、近い。朝なんとなく前より寒い。 太陽を拾いに、日の出散歩。 遠足のテーマ、秋の七草。 日を待つ場所で、ぼんやり。 日が差してきた、キラキラ光る、草の露。 はちみつのよう、あまいあまい、フジバカマ!の香り。 ひらひらひらひら、アサギマダラ! …

葉月の禊の身体知

禊を体験してきた。ってことで体験記。 結構、最初の方でお神楽を上げる。 打楽器のこの感じ…。 ゲームで聞き覚えのあるような…。FF6の獣ヶ原のBGM? 入場でエッサ!エッサ!って声出しながら走ってくやつ、 運動部のランニングっぽい。 手を少しだけあいだ…

梅ふきん作って使ってみた

梅ふきんなるものを知ったのは、辰巳芳子『庭の時間』p.79~80から。 『庭の時間』(辰巳芳子)の感想(12レビュー) - ブクログ 昨年秋に気になっていたものに、ようやく着手できた。 七十二候「梅子黄(うめのみきばむ)」。6月16日「嘉祥(かじょう)の日」は…

80代的趣味

ほどよく田舎に近かった大学時代からハマってしまったマイブーム。 マイブームといいつつ10年以上継続。 自分なりのテーマのある旅行?ってことになるんだろうか。 寺、神社、遺跡を散歩して巡り、近くの温泉や銭湯で汗を流す。板碑もあれば解読。人文系フィ…

発達障害、優先順位がつけられるようになった

一秒がどれだけ濃ゆいか? 単位時間あたりのQOLの高さ。 (効用って言ったほうが経済学っぽいけど、人生の質にこだわる) もはや今の判断基準がそれ。 消費活動は、 稼ぐために費やした時間 +使用して体験するのに費やす時間 から得られるQOLの高さで評価。…

今年買ってよかった経験。かんじきウォーク

ふきのとうと縄ないスキル獲得 - ド地味生活 山の仙人みたいなお師匠さんたちから、 山の知恵を教えてもらう、の続き。 授業料払って、わかんじきで歩く。 平地やら斜面を猟師さんの後ろをついて話しながら歩くと、 自己流で使ってみての気づきでよかったの…

雪かきの身体知

雪やばい。除雪車こない。(おそらく幹線道路に回っていて細かいところに手が回らない) 地域住民の生活道路には深々と雪が積もったまま。 迫る出勤時刻。迫る登校の時間。一向に来る気配のない除雪車。 しゃ~ね~な~。 ラグナ・レウァール(FF8)のような…

夏までの課題

(1/2アウトライン。1/24本文追記) 昨年を振り返って。 ・年始に脾が弱ったのを立て直す 二十四節気の冬至の期間。どんどん日の出が遅くなる。日暮れも早いが冬至の日を過ぎたら、日が伸び始めるから、どんどん寒くなるけどもうすぐ春だから、ほら、よく観…

座禅用座布団、購入から2年。もはや運動器具?

座る用途にずっと使うものだと思っていた。 巻き肩、肩こり、肩胛骨の間のだるさ対策で バランスボールを用いてブリッジのような動作をした後に、 まるっこい座禅用座布団を見てふと思いついた。 バランスボールのように使えるのではないか? 仰向けに寝ると…

ドイツ俗信辞典ググってみた

「チコちゃんに叱られる」ってNHKの番組で ドイツ俗信辞典(事典?)ってのがちょろっと出てきたのが気になって、 ヒント:ドイツ俗信事典 ハンス べヒトルト シュトイプリ wörterbuch deutsch ヴァルター・ デ・グロイター(Walter de Gruyter ) あたりか…

重陽の節句(旧暦)をまったり過ごす

重陽の日に、高いところに登ってはじかみをかんざしに…って漢詩の本にあったっけな。 『九月九日憶山東兄弟(九月九日山東の兄弟を憶う)』わかりやすい現代語訳(口語訳)と解説 王維 / 漢文 by 走るメロス |マナペディア| 博物館で「怠け者の節句働き」の…

かんじき作れたらかっこいいなと憧れる

金木犀の香りでフワフワしていた。 もうすぐ冬が来る。冬ごもりすると、どうしても脚力が落ちる。 梅見のときやクロッカスを見に行くときに、 長靴で雪の中をズボズボ歩くにも、あまりに雪が深いんじゃ解けるのを待つしかない。 短い距離でも疲労が激しい。…

とち餅にほうじ茶

とち餅にほうじ茶って合うな。 とち餅の苦みが和らぐ気がする。 とち餅って癖があって結構苦手意識あったんだけど。

座りっぱなしで半年。お尻が痛くなって、行き着いた座り方

在宅勤務を試している。職住一体のライフスタイル。 6時間。(昔の哲学者が生活費のために働く時間は少ない方がいいと言って、6時間が理想だったらしいとを公衆衛生学の教科書で読んだ) 時間の余裕を感じる。貴重なのは健康時間。 ほとんどの時を座りっぱな…

座禅用座布団の臭いケアから禅の本の検索

akisibu.hatenablog.com 予告してたものの続き。 基本的なメンテはコロコロで埃を取るが、 そもそも部屋の雑菌が多いと匂いが染み着くだろうから、 こまめに掃除をするようにした。 まあニオイが気になるようになったら、 布製品なので布にかけれる除菌消臭…

予告。座禅用座布団の臭いケア

座禅用座布団 臭う という検索ワードでのアクセスがあったようで。 座禅用座布団 臭い だったら、クサイともニオイとも読めるけれど、 臭うなので、これはにおうのだなと解しました。 この検索ワードでアクセスした方が体験したのが、 どんなニオイだったの…

もつもつと降る雪を味わう

だいたい、冬で雪だなあってときは、 雪に閉ざされて(FF7)とか Final Fantasy VII - Buried in the Snow [HQ] - YouTube 解説。音楽/【雪に閉ざされて】 - ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki* スノーマン(MOTHER2)とか MOTHER 1+2+3 スノーマンメドレ…

ゆるゆる修行山

いい切り株を見つけてくつろいで思い出した。 近くにコンパクトな修行山があるといいなあ。 そんなことを6年前に思った。 周りが潟(がた)だとふらっと山歩こうって感じじゃないという環境下で、 代わりに海沿いの松林や川沿いのロング散歩をしながら。 以…

いい呼吸を意識する

ネットや読書でインプットしているときだと呼吸が浅くなっているのを感じる。 自然に呼吸が深くなっているタイミングを思い出してみる。 運動が終わった後、脱力して深い呼吸ができるときが回復タイミングのような。 風呂上がりに、ぐたーっと横になって深く…

霞でも食べてるんじゃないかな

ひどく心動かされたものをシェアせずにはいられない、 みたいな心情が人にはあるような気がする。 コピペするのも結構手間だが、 誰かがシェアする価値があると感じたものは、 どこか読む価値があるのかもしれないと思って鑑賞している。 ここ数日、 60代、7…

月が見ている

月が冴え渡る。 眠気が来ない。 まあ、そんな夜もあるか。 月光浴。 寝たきりになった経験から 歩けることは力だなと感じて、 歩くことを意識してきた。 日光浴も結構やった。

贅沢育ち

モノを買うとき心理的にダメージをくらう。そういうお育ち。 ショッピングはあまり好きじゃない。 買い物しない日を0円デーと呼んでいる。 そんなに欲しいモノがない。 本は図書館で借りる。大学図書館も利用する。 去年、スマホからガラケーに戻した。 やっ…

データベースの海を漂う

8月はわりとジャパンナレッジに浸かっていた気がする。 日本歴史地名大系。キーワードで全文検索。 漢字の羅列の解読スキルが足りなくて日本史系が使いこなせてない。 ここ最近は、何もしないし考えない内的生活。 ぼんやりしている。

インビジブルムーン

寝る前の思索と読書に付き合ってくれる端末が初代ipad mini。 ベッドにうつ伏せになって、 ころころーんころりっぱた。と寝落ちするまでの豊かな時間。 Kindleで読んでいるときに、意識がくらあ〜っとして、 正面の上の方から月の光が差してきた。ように感じ…

アラサーじゃなくなったので設定をいじった

ブログの説明の文章をいじった。 組み立てるというか置くというかぶんながってるというか。 アラサーからジャストサーに。 女子という文言を削除。 妙って響きをいじった感じのニュアンス語で浮かんだのが、 みよんみよんだった。

ゆるゆるスースー

最近の気がかりは、おでこムズムズ。眉間か。 弱気になったときに マッサージをする。 果物をかじる。 桃とか無花果とか。 んでもって、 ぽわーんとする。 4年前の夏も。 そして、今も。 これも一種のライフハック。