ド地味生活

滋味ある地の暮らしが精神を耕す

重宝がられるには潜伏期間が必要

「お前の代わりなんていくらでもいる。」

と扱われて消耗していた世界から、

「ここいらでは一番できるのはあんたくらいだよ。あんたがいてよかったよ」

と扱われるような世界にいつのまにか移住したようだ。

 

地方移住でも転職でもネットコミュニティでも、人間が絡むコミュニティでニューカマーが適応するには、自分がそんなに負担に思わないことに対して「あんたがいてよかったよ」的な経験に出くわしてそれが癖になってハマることがカギなのかも。(家庭で「よかったよ」みたいなことはあんまなかったように思うがな。当たり前要員で、いなくなってから惜しまれるとか。そりゃ消耗するわな。当たり前要員になりそうだったら関係を薄くして不在がちになるとかしてる。)

「よかったよ」経験にぶちあたるのに、何年もかかることもあるけど。(レジデント期間4、5年とか)

今回の儂のそれは、英語だったのかな。

まあ、ちょっと英語を口にするのにためらいがない、程度のものだが。

 

朝から晩まで片言英語文法めちゃくちゃ状態に、

身振り手振りと日本語交えてしゃべりながら、

周りにもざっくり「テンションを通訳する」。

文法とか辞書的に正しいとかバッサリやってるから不正確。

 

事前の打合せもなく突然の事だった。

ニーズはだいたい突然やってくる。

またぼちぼち備えるかという気にもなる。

ブロフェス2015!ただし、Youtube越し。

2015ブロガーズフェスティバル。今回で3回目だという。

金曜日の夜中にそういうのがあるってことを初めて知った。

行ってみたい!と思ったが、

早起きすると具合悪くなるのと遠方からの移動がつらいんで諦めた。

当日はYoutube配信で。8人ぐらいいたかな。

過集中したので終わったら反動で、だるだるーんになってた。

 

バングラデシュの学校の話で思ったこと。

家に電気ないから外灯の下で教科書読んでる学生のスライド見て、

日本で言う蛍雪の功みたいな雰囲気かなとか。

(「外灯の功」から「DVDの功」になるわけか)

 

・ライターとブロガーとモビルスーツの話で思ったこと。

「これはどういうタイプの仕事なんですか?」

予め要件を確認するシーンでの使用例で出て来たが、

もっと幅広く、このフレーズは使える。ような気がする。

 

・ブログデザインの話で思ったこと。

オリジナルヘッダー作ろうって気持ちになった。

あと、白背景に黒文字が可読性(よみやすさ)が高いという話があったが、

自閉症スペクトラムで感覚過敏が強く出る日にゃ、

「チカチカしてっから、気が散って読めねえべす」という状態にもなるので、

フォントの配色は考えておこう。

 

・写真の話で思ったこと。

スマホ写真なので始めの方はポカーン。

観覧車と青空と薄紅の雲の写真で、

「朝焼けの観覧車」と認識した自分は何か感覚がずれているんだろう。

夕焼けという話だったし。

3層構図はアニメや映画にも使われているらしいので、

一枚ずつでもレイヤーが成り立つかという視点を意識してみてみよう。あと、

あと、感情にタグ付けしよう。

 

物語性やヴィジュアル重視という点では、

写真・画像とキャプションをメインに展開していく

LLbookみたいなブログ、LLblogという方向性はありだと思う。

集める→捨てる→集める→捨てる→集める…

最初は何が好きか嫌いかなんてよくわからないから色々味見する。

とにかく経験を集めるフェーズ。

だんだん、その時期に好きな味の傾向が見えてくる。

好きな味だけ選択するようになる。

選択するってことは選ばなかったものは捨てるってことだから、

捨てるフェーズに入ったともいえる。

捨てまくって厳選しまくったら、お気に入りの味だけに囲まれてハッピーだ。

・・・。

しばらくして、お気に入りの味はいつもの味になる。

いつもの味じゃちょっと物足りなくなって、

今までとちょっと違う味にも目を向け手を広げたくなる。

集めるフェーズに入る。

今度もまた色々味見するんだけど、2周目だから。

これまでの経験に加えて、

前回より好きな味の軸が見えていて、

今後の方向性もある程度決めていたりするかも。

また集めまくって、その時期により好きな味の傾向が見えてくる。

より好きな味だけ選択する。捨てるフェーズになる。

こういうのを3周、4周、あるいはもっと…繰り返すうちに、

どんどん吟味されるんじゃないかと思っている。

大卒だけどN高等学校に興味がある

N高校。ってか、入ってみたい。

職場体験やプログラミングとか。

卒業するという目標は共有できないけど、

ネット大好きな人達で、

チャットとかレポートとかの形でも横のつながりがあるといい。

 

高校卒業してるとダメっぽいかもだけど、

卒業を目標にしている本科生と、

高卒資格持ちつつ予科性というしくみは無いだろうか。

ウェーイ?むしろ、喂(ウェイ)が浮かぶアタマ

電話かけたら相手が中国語で、

ウェーイ?と語尾上げてこられて、

何事ぞ。と思った時のインパクトが強かったのでな。

喂。もしもーしって意味らしいんだけど。

 

ウェーイ!と語尾下げると、

ノリのいい人みたいになってしまう。

 

ちなみに、若者がウェイウェイ飲み会している様子については、

王維の少年行が浮かぶ。

新豊美酒斗十千、咸陽遊侠多少年。  
相逢意気為君飲、繋馬高楼垂柳辺。

 

 

StrengthsFinderとグッドポイント診断結果など

Big5-basicは「寛大な心を持った性格で内向的な人」という。

16Personaitiesは論理学者。

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう あなたの5つの強みを見出し、活かす』のストレングスファインダー診断テスト受けてみた結果がコレ。

 

指令性

包含

競争性

活発性

着想

 

リクナビNEXTのグッドポイント診断の結果はコレ。

 

独創性

慎重性

親密性

自立

挑戦心

 

主観的な儂の特長は、運が強い。引きも強い。従って、そのような特性ゆえの生き筋。

一度聞いたら忘れられない名前と見た目のインパクト。

派手好きの血筋ゆえ、やることなすことすぐ目立つことの代償を考えると、

地味に渋く穏やかにという志向も育まれていくのだ。

ツクヨミノミコトめぐり

月読。

 

三重県

伊勢神宮の外宮と内宮それぞれの近くに月読を祭る神社がある。

実際に現地に行って、

ツクヨミノミコトのアラミタマの凛とした雰囲気に

襟を正す思いをしたことがある。

 

あと、クスノキの葉も楽しんだ。

乾いた葉を拾って、

手でくしゃっと、こなごなにして、

くんかくんかとかぐ。

 

山形県

縁年の卯年、出羽三山月山神社本宮祭にも登山して行った。

日光の月山、半月山あたりも気になっている。

修験道にも興味あるし。

 

京都府

松尾大社の近くに月読神社があるが、これも行った。

壱岐から勧請したらしい。

 

この流れで行くと、

長崎県

壱岐の島の月読神社に行く流れなのかもしれない。

まさか。なあ?今のところ予定はないはず。

 

他には、姨捨山の冠着神社。

5長野県。