ド地味生活

滋味ある地の暮らしが精神を耕す

2020-01-01から1年間の記事一覧

貧乏学生の本代の節約技法。検索力とリテラシーのリミットブレイク

日本語の使い手で、漢検2級レベルの漢字を習得し、 簡単な作文の際、空で正確に手書きができる読み書き能力。 そんなもの、二十歳超えた大人なら当たり前に身に着けているだろう、 くらいに思っていた。 いや、今では実に有難いことだと思った方がいいくらい…

人の中に根と翼と芽を育む

しけ寒い夏土用に、自然界での肌感覚は6月。 なのに、人間界の暦は8月。 今年は何もかもが異例に思える。 この夏土用~お盆はがっつりひきこもりだ。 束の間の小康期を有効活用できたことにsatisfied。 窓辺から差し込む暖色光が目をそそる。 外に目をやり、…

リモート肩とリモート腰を自力でケアする

PCやスマホ・タブレットを使っているとき身体は左右対称でない。 そして、姿勢を支える環境設定次第で、心身にかかる負荷が変わる。 参考 https://www.tuad.ac.jp/2020/05/86484/?fbclid=IwAR1__k6cEAQCVb31uzD8hQfEQkmE4h9IHg4roMp_G2hy2a1bj9VIcFqViA4 体…

台所実験シリーズ、蔵出し。

20代の頃、学校の勉強は頑張ってたけど、家事はダメダメってタイプで。 お粗末すぎて料理とは呼べない、寧ろ理科実験。 そんな感覚だから、台所実験というネーミング。 大して家事なんかやったことないのに、 県外の大学進学をきっかけに一人暮らしになって…

タケノコの皮で梅ちゅーちゅーは定番行事

儂の観測範囲では花暦からしたら2~3週間早まっている。 暖冬の影響だろうが、なんだか変だ。 熊はあんま寝てなかろう。 冬の間に虫は大して死なんだろう。 ヒトの移動の制約で様々なルーティンが崩れている。 今まで通りのやり方をちょっと工夫するだけで、 …

脳の同期で見るもの。Facebookタイムライン、Yahooリアルタイム検索、Feedly、はてブ、note

気が向くとnoteを書くこともある。(2020年お盆の一件でかなりヒケヒケ。リンク差し替え) まっとうなお仕事のご依頼に心より感謝申し上げます|akisibu|note note.com はてなブログとnote、違いってなんだろう?どう使おう? と、惑いつつ、noteにも少しず…

続・ひきこもり無双

それまで得てきた、頭で概念の積み木遊びをやる類の知識経験を一旦脇に置く。 仕切り直して、1から始める。 頭で考えるのを停止するから、胸や肚、腰、子宮、肌感覚で処理する。 蛮勇に陥らない気概、節度ある欲がどういうものか、身体にフィードバックが来…

ひきこもり無双

精進の道を進め。 放逸の道に逸れたら、さっさと軌道修正するのじゃ。 エポケー(判断停止)して吟味するのだ。 急に休校になって何したらいいかわからない子どもたちがいる。 彼ら彼女らは少し気がかりなことがある。 「こんなひきこもりニートみたいな生活…

コロナ疲れと聞いて『デカメロン』的やり過ごし方があったな、と

なんとなく自粛ムードで楽しいこと奪われ割を喰ってる感があるのが東日本大震災直後を思い出す。 リーマンショックのとき、どうだったっけ?って参照したくなる経済状況。 親に聞いたら、一斉にひきこもるようにって休校は体験したことない、という新しさ。 …

リモート看取り

リモートワーク(在宅勤務)の話題も年単位での実践の知見がたまってきていて、 ネタがないわけではないが、まだ言語化できないでいる。 ビデオ通話ができるコミュニケーションアプリが乱立していて、 どのアプリをダウンロードしてアカウントを作ったかも曖…

追加アビリティ「心の砂絵」を会得した日

目が疲れたら目を瞑って息だけする 息だけしてりゃいいと意識する。音と筋肉感覚、皮膚感覚に意識が向く。臘八摂心シーズン、成道会の日12月8日は規矩大乗の座禅修行。きっかけは、前の日に道端で徹通和尚荼毘の墓に出くわしたから呼ばれたかなと思って。警…